気ままにブログはじめてみました

ピザ窯⑥ 本体完成編

目次

LEVEL26 火がつかない

窯に火入れ!
すぐに燃えると思ってはじめましたが、全然火がまわらない…。
なんでだろう?と考えていたところ、

見習いA

酸素が足らないから火がつかないんだ!

ドライヤーを使って強制的に空気を入れ込むことに!

LEVEL27 骨組みファイヤー!

水分を含んだ木材は、燃えるとケムリだらけ😵
近所迷惑になるので気をつけましょー!

前面にも火が!
前面の目地にも火が入り、乾燥を促せます。
ここまでくれば後は放置。

骨組みが落ちた瞬間

前面も焼け落ち、中を覗いてみると…。


ほぼすっきり!
後部のパネルはまだ不完全燃焼なので、焼き芋🍠を焼きながら最後まで燃やしました。
一石二鳥😁

こちらはピザ窯の背面の写真。
右側の写真のほうが熱により全体的に白くなり背面のレンガが乾いているのがわかるかと思います。
最終的に完全に乾くまでにはいたらずに火入れ終了。

まだ若干濡れているように見えますが、
窯自体はとても温かくなっており、目地も自然に乾くだろうというくらいの軽い気持ちで終了しました。

見習いA

特に問題なく今も使えてまーす

LEVEL28 ケイカル板でピザ窯のフタをつくる

ピザ窯のフタを製作。
まだ鉄板の技術はないので、何で作ろうか悩んでました。

そんな時、知人から「ケイカル板がいいよ!」とアドバイス。

ケイカル板は耐火断熱材で、鉄骨の耐火にも使用されているらしいです。
木材よりも軽くて切りやすくて扱いやすい!

前面のカタチがいびつなので、紙やすりを使いながら少しずつ合わせました。

少しずつ削っていくので暗くなるまでかかる…。

やっとハマったー!

LEVEL29 フタのできあがり

ケイカル板を1枚、木材パネルを1枚でつくると、
思った以上に熱が木材に伝わり焦げることがわかりました。

そのため、ケイカル板を2枚重ねて
最後に普通の木材を重ねての3枚重ね仕様

取っ手に流木をつけ、これで本体は完成〜🎉

いい!😁

LEVEL30 ピザと言ったら持ち上げるやつ(ピザピール)

ピザと言ったらピザピール!
アルミ板を切り出して作ります。

グラインダーで切りますが、ちょっと飛び跳ねる感じになり、
あいかわらずこわい😵

LEVEL31 トンカチで調整

ビスを使って、アルミの板と棒を固定
トンカチで優しく叩きます。

ぴらぴらだったアルミ板も、
トンカチで角度をつけて固定させました

LEVEL32 本体完成〜🎉

パーティで記念撮影!📸
ここまで約2ヶ月の作業でした!

はじめてだらけで、休日を中心に制作活動。
悩みながらの実質15日間
とっても楽しくできました〜!

「ピザ窯修行中」→「ピザ窯ビルダー」にランクアップ!

これで全て完成かと思いきや…。
まだ続きます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

気ままにはじめました

コメント

コメントする

目次