気ままにブログはじめてみました

スウェーデントーチの作成方法、メリット、注意点

裏山のケヤキを切って大量の丸太があるので、
スウェーデントーチ(スウェディッシュトーチ)をやってみました!

せっかくなのでそのときに感じたスウェーデントーチの作成方法、メリット、注意点をまとめてみました。

目次

スウェーデントーチって何?

妻から「スウェーデントーチをやろう!」って言われましたが、何のことだか見当つかず。
Wikiによると、海外ではSwedish torchと呼ばれ、1600年代にはヨーロッパで知られていたよう
今でも森林労働者や、南ドイツで人気のようです。暖をとったり、料理にも使われています。

サイズ

サイズはあくまで目安になります。

スキレットが置ける直径の20cmくらいあれば料理もできますし、
暖をとるためであれば、もっと細くても大丈夫かと思います。

私が今回使った丸太は直径約20cm、高さは約35cmでした。

サイズ直径 20cm 〜 60cm
高さ30cm 〜 150cm

種類(樹種)

針葉樹暖をとったり、光を灯したりするのに適した樹種
広葉樹料理をするのに適した樹種
見習いA

今回使用した木材はケヤキ、直径 約20cm 高さ40cmでした。

燃える仕組みは?

煙突効果で燃えます。

煙突効果とは?

煙突効果(えんとつこうか、英: stack effect)とは、煙突の中に外気より高温の空気がある時に、高温の空気は低温の空気より密度が低いため煙突内の空気に浮力が生じる結果、煙突下部の空気取り入れ口から外部の冷たい空気を煙突に引き入れながら暖かい空気が上昇する現象を言う

出典:ウィキペディア 煙突効果

そもそもスウェーデントーチは、
スウェーデン人が戦争の際に暖をとるために開発されたのがそもそもの始まりのよう。

のこぎり弓のこなどを使って丸太の上面に切れ目を入れていたようです。
私の場合は、チェーンソーで四方に20cmほど切れ目を入れて作りました。

火をつけてみよう

キャンプ、DIY初心者のわたしは、すき間からチャッカマンを入れて燃やそうとしましたが、
そもそも切れ目にチャッカマンが入らず。

チェーンソーで再度削って幅をもたせました。

これで簡単に燃えるのかな?と思いましたが、弱い火種だとうまく行かず。
たぶん着火剤ならいける気もします。

私は最終的に、炭を砕いて上面に置いて、ドライヤーというチート技を使って火の安定化に成功。

スウェーデントーチの付け方

  • 丸太は適度に乾燥したものを用意
  • 4つ or 6つの切れ込みを入れる(切れ込みが多いほど火の回りが早い)
  • 上面に着火剤や炭を置く

燃えてしまえばあとはほったらかしでも大丈夫!
煙突効果によってしばらく燃え続きます。

スウェーデントーチで料理をしよう!

せっかく火がついているんだから利用しない手はない!
焚き火と違って、上面が平面だからスキレット(フライパン)も簡単に置ける。

今回はテストで目玉焼きを焼いてみました!

スモークの効いた美味しい目玉焼きが完成😊

BBQの場合、炭の燃え具合を確認していきますが、
スウェーデントーチの場合は、もう目の前がファイヤー!って感じなので、ほんと、置けばOKな感じです。

その後も網を置いてモチを焼きましたがあっという間に焼き上がり。

*中央に行くほど遠赤外線効果で火力が強くなります。

手羽元もジュウジュウ言わせながら焼くことができました。

注意
時間が経つにつれ、四方の柱的な役目をしていた箇所が燃えてなくなっていきます。
ダッチオーブンなど重い鍋や、長時間煮込むことが必要な料理には向かないかもしれませんね。

最後は偶然なのか、チェーンソーの切り込みのところまで行くと自然と消えていきました。

たぶん煙突効果がなくなったので消えたのかと思います。

3時間弱燃えて終了した感じですね。

個人的な感想ですが、乾燥しすぎているとすぐに燃えてしまうのではないかと思います。

ウチにあったものは約6ヶ月〜10ヶ月くらいの乾燥期間かな?と。

見習いA

*切り込みの長さ、乾燥の度合いによっても変わりますので、参考程度にお願いします。

スウェーデントーチのメリット

いつもの焚き火と違ったワクワク感が何より楽しい!
煙突効果で料理がしやすい
後片付けも炭が散らばること無く楽ちん

見習いA

あなたもぜひスウェーデントーチを試してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

気ままにはじめました

コメント

コメントする

目次